2024年05月27日

暑い5月。

暑くて乾燥気味の5月。松本一本ネギを植え、草を刈った畝にサニーレタスとトマト、キュウリ、ズッキーニ、ナスなどの夏野菜を定植するが、少し土が疲弊気味だ。5月中にピーマンも定植予定。

DSC05625s.jpgDSC05658s.jpgDSC05620s.jpgDSC05633s.jpgDSC05655s.jpgDSC05651s.jpg

スナップエンドウの花が咲いたが春まきなので弱々しい。タマネギは少し倒れ始め、5%くらいが薹立ちだ。

DSC05616s.jpgDSC05641s.jpg

現在の自給可能野菜
サニーレタス、ロケットルッコラ、イタリアンパセリ、新タマネギ
posted by BEN at 20:51| Comment(0) | 日記

2024年04月01日

春の陽気。

3月中旬にタマネギに米ぬか追肥をしてから、寒い日が続いたが雨も多かったので、あちこちに植え込んだタマネギは順調に成長期になってきた。ニンニクやらっきょうも春の顔になってきた。

DSC05581s.jpgDSC05600s.jpgDSC05605s.jpgDSC05587s.jpg

越冬キャベツは花を咲かす組と結球組に分かれつつも収穫期だ。越冬サニーレタスの残りは春の陽気で大きく成長中。白菜の菜の花が咲き始めた。畑一面春の草が生長しだした。越冬ニンジンも小さいが掘り出して食卓に。今週は春の雨が来そうなので、先週末にサニーレタスや各種ハーブを種まきした。

DSC05595s.jpgDSC05609s.jpgDSC05579s.jpgDSC05615s.jpg


現在の自給可能野菜
松本一本ネギ、越冬サニーレタス、越冬キャベツ、越冬ニンジン、ニンニク、大根・赤大根(地中保存)
posted by BEN at 00:00| Comment(0) | 日記

2024年01月03日

暖かい正月。

2024年の正月は、朝の気温もマイナス3度前後で、わりと穏やかで暖かい。だから、小さかった越冬サニーレタスも少し成長、冬のサラダで活躍している。イタリアンパセリも青々健在。越冬キャベツも冬なのに結球が進んでいる。ニンジンも草の中なのでこのくらいの寒さなら大丈夫そうだ。

DSC05434s.jpgDSC05422s.jpgDSC05423s.jpgDSC05442s.jpg

なんと、サラダ菜の赤ちゃんも芽を出し、白菜の花芽が出てきた。
タマネギも例年より元気だ。遅くなったが、キクイモを収穫。

DSC05412s.jpgDSC05440s.jpgDSC05428s.jpgDSC05411s.jpg

現在の自給可能野菜
松本一本ネギ、越冬サニーレタス、ほうれん草、からし菜、タマネギ、ニンニク、大根、赤大根、イタリアンパセリ
posted by BEN at 12:14| Comment(0) | 日記

2023年11月19日

越冬サニーレタスの定植。

毎年、11月中旬に越冬用(真冬に食べるため)サニーレタスを定植する。11月頭にポットに種まきした苗を寒さに負けないために少し密に定植。枯れ草マルチをしっかりして、雨・雪がかからないように不織布をかけたら出来上がり。12月くらいから、小さいサニーレタスを少しずついただく。
キャベツも結球が間に合いそうもないので越冬仕様で不織布をかけた。こちらも12月くらいから、結球したものからいただいていく。

DSC05275s.jpgDSC05277s.jpgDSC05282s.jpgDSC05281s.jpg

現在の自給可能野菜
松本一本ネギ、サニーレタス、ほうれん草、小松菜、ラディッシュ、からし菜、タマネギ、ニンニク、大根、赤大根、ジャガイモ
posted by BEN at 18:59| Comment(0) | 日記

2023年11月04日

タマネギの植え込み。

11月なのに25度を超す日が続くが、今年もタマネギを植え込む。3カ所に700本ほど植える。米ぬか少々、秋に貯め込んだ草マルチをたっぷりといったいつものスタイルだ。
DSC05245s.jpgDSC05251s.jpg

ニンジンと混植のサニーレタスとほうれん草はすくすく大きくなって、おいしく日々の食卓に。
DSC05226s.jpgDSC05252s.jpg

白菜と大根は11月末くらいに収穫だろう。松本一本ネギは急成長で収穫期。越冬サニーレタスの苗もゆっくりだが成長中。
DSC05241s.jpgDSC05238s.jpgDSC05237s.jpgDSC05257s.jpg

現在の自給可能野菜
松本一本ネギ、サニーレタス、ほうれん草、小松菜、ラディッシュ、からし菜、タマネギ、ニンニク、ロケット(多年草ルッコラ)、イタリアンパセリ、ジャガイモ
posted by BEN at 18:30| Comment(0) | 日記