2013年09月02日

秋雨のおかげさま。

25日追加でまいたニンジンと木曽の紫カブが連日の雨で発芽。いつもながら厚まきなので早めの間引きが必要だ。

DSC00691s.jpgDSC00682s.jpg

30日にまいた地大根と青首大根も3日目で全てが発芽。土の湿り気状態が良かったので、31日に毎年発芽&生育問題を抱えるタマネギを床まき。今年も床の準備が不十分だったのでやはり心配だ。「来年こそ」と既に3年目だが。直まき候補地をニンジンに譲ったので、今日から白菜もポットにまき始める。

DSC00697s.jpgDSC00714s.jpg

雨のおかげで連日夏草との戦いも始めているが、残暑との兼ね合いもあってほどほどになっているのが実際だ。

DSC00703s.jpgDSC00705s.jpg

現在の自給野菜
ニンニク、タカノツメ、キュウリ、トマト、タマネギ、長ネギ、ズッキーニ、ジャガイモ、ナス、オクラ、ピーマン、イタリアンパセリ、ルッコラ
posted by BEN at 18:51| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: