2021年06月21日

夏野菜間近。

気がつくとズッキーニが花盛り。毎日収獲できるように。トマトは急激に成長中だが、花はも少し先かな。

DSC01226s.jpgDSC01230s.jpg

キュウリは、やっと赤ちゃんが出来てきた。

DSC01234s.jpgDSC01237s.jpg

ナス、オクラがやっと定植できた。オクラはポット苗なので少しひょろひょろ。

DSC01243s.jpgDSC01249s.jpg


現在の自給可能野菜
新タマネギ、新ニンニク、スナップエンドウ、サニーレタス、ルッコラ、ニラ
posted by BEN at 00:00| Comment(0) | 日記

2021年06月13日

タマネギ、ニンニク収穫。

週末、収穫時期にきていたタマネギとニンニクを収穫。春先から6月にかけての温かさもあって5月下旬から急に生長。今年は大物タマネギもちらほら。

DSC01219s.jpgDSC01212s.jpgDSC01215s.jpgDSC01192s.jpg

ズッキーニの花が咲いたが、2日連続で雌花のみ、雄花が咲くまで摘み取ることに。ピーマンもやっと先週定植、梅雨に入れば成長期に入るだろう。

DSC01204s.jpgDSC01208s.jpg


現在の自給可能野菜
新タマネギ、新ニンニク、スナップエンドウ、サニーレタス、ルッコラ、ニラ
posted by BEN at 00:00| Comment(0) | 日記

2021年06月09日

徐々に、夏仕様2。

雨が降らず、日中の高温が続いているので、なかなか定植がはかどらない。先週は、スティックブロッコリーと枝豆を定植。

DSC01148s.jpgDSC01183s.jpg

スナップエンドウはやっと収穫期に。サニーレタスも食べ頃に。

DSC01166s.jpgDSC01180s.jpg

キュウリ、ズッキーニは雨待ち成長期。

DSC01150s.jpgDSC01165s.jpg

ニンニク、タマネギは収穫のサインがでているので、今週末に収穫する予定。

DSC01177s.jpgDSC01172s.jpg


現在の自給可能野菜
新タマネギ、新ニンニク、スナップエンドウ、サニーレタス、ルッコラ、ニラ
posted by BEN at 00:00| Comment(0) | 日記