スマートフォン専用ページを表示
BENの畑
「畑と自然の写真日記」 信州松本でサラリーマンが挑戦する自然農栽培の奮闘記です。
<<
2020年07月
|
TOP
|
2020年09月
>>
2020年08月22日
猛暑+雨無しつづく。
35度以上の猛暑の上、雨が全く降らない。さすがに朝露だけでは、持たないので灌水を3〜4日おきにする。今は、夏草で日陰をつくるしか熱射を防ぎようがないのだ。
キャベツ、白菜の種まきはポットで管理。松本一本ネギの植え替えは雨次第だ。
現在の自給可能野菜
新ジャガイモ(8/2収穫)、タマネギ、ニンニク、ズッキーニ、ルッコラ、イタリアンパセリ、キュウリ、モロヘイヤ、トマト、オクラ、甘唐辛子、ピーマン、ナス、バジル
posted by BEN at 12:25|
Comment(0)
|
日記
2020年08月17日
二週間雨降らず。
35度以上の猛暑が続く。二週間も雨が降らない。唐辛子、ピーマンは元気でトマトは甘くなるが、キュウリは危なくなってきた。唯一の救いは朝露の恵み。キュウリ、ナスの週末の灌水は必須だ。
現在の自給可能野菜
新ジャガイモ、タマネギ、ニンニク、ズッキーニ、ルッコラ、イタリアンパセリ、キュウリ、モロヘイヤ、トマト、オクラ、甘唐辛子、ピーマン、ナス、バジル
posted by BEN at 16:01|
Comment(0)
|
日記
2020年08月10日
今年も猛暑到来。
天気予報を見るとあと一週間以上雨が降らず、日中は35度以上の猛暑の予報だ。キュウリ、ナス、ピーマンに刈草を上乗せして、収穫後のジャガイモの跡地を刈草で保護した。タマネギ収穫後の畝は夏草で干ばつ対策だ。
現在の自給可能野菜
新ジャガイモ(8/2収穫)、タマネギ、ニンニク、ズッキーニ、ルッコラ、イタリアンパセリ、キュウリ、モロヘイヤ、トマト、オクラ、甘唐辛子、ピーマン、ナス
posted by BEN at 00:00|
Comment(0)
|
日記
2020年08月09日
夏本番。
長い梅雨が明けた瞬間から、猛暑の夏本番。
ズッキーニ、キュウリは少し力尽きてきた感じ、ニンジンもやっと頑張っている。
引き替え、トマトは美味しくなってきたし、枝豆も美味しくいただいている。ナス、オクラ、甘唐辛子など夏野菜は最盛期だ。
現在の自給可能野菜
新ジャガイモ(8/2収穫)、タマネギ、ニンニク、ズッキーニ、ルッコラ、イタリアンパセリ、キュウリ、モロヘイヤ、トマト、オクラ、甘唐辛子、ピーマン、ナス
posted by BEN at 00:00|
Comment(0)
|
日記
信州松本の小さな畑で、自然農栽培に挑戦中です。
<<
2020年08月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(12/14)
越冬野菜。
(11/15)
冬野菜収穫の始まり。
(11/03)
タマネギ植え込み。
(10/27)
初霜来る。
(09/29)
冬野菜、生長中。
リンク集
フレンズ ブログ
森の工房日記 地球の上で今日も。
nipocopoco
パンとリネンの時間
ワイズ・クリエイティブのカメラマンブログ
トドロキデザイン・ブログ
愚図六koubouだより
過去ログ
2020年12月
(1)
2020年11月
(2)
2020年10月
(1)
2020年09月
(3)
2020年08月
(4)
2020年07月
(1)
2020年06月
(2)
2020年05月
(3)
2020年04月
(2)
2020年03月
(2)
2019年12月
(2)
2019年11月
(1)
2019年10月
(2)
2019年09月
(2)
2019年08月
(1)
2019年07月
(4)
2019年06月
(2)
2019年05月
(1)
2019年03月
(1)
2018年11月
(2)