2020年05月25日

キュウリ、プチトマト定植。

キュウリ、プチトマトの苗が大きくなったので、23日に定植。雨がなかなか望めないのでたっぷりと灌水する。

DSC09838s.jpgDSC09827s.jpg

穂高インゲン、ホウレンソウはゆっくりだが成長中。

DSC09844s.jpgDSC09828s.jpg

ジャガイモ、タマネギは元気いっぱいだ。

DSC09818s.jpgDSC09822s.jpg

現在の自給可能野菜
新タマネギ、ジャガイモ、越冬ルッコラ
posted by BEN at 23:24| Comment(0) | 日記

2020年05月18日

夏野菜定植スタート。

5月も中旬になり、新タマネギも少し収穫して食卓に。ジャガイモ(ダンシャク・キタアカリ)の芽も大きく成長してきた。

DSC09788s.jpgDSC09794s.jpg

野生種ルッコラ、固定種のレタス、ズッキーニを17日に定植。最近は高温小雨の松本の5月なので今週は雨を期待なのだ。

DSC09784s.jpgDSC09791s.jpg

レタス・サニーレタス、松本一本ネギの成長も雨待ちだ。

DSC09798s.jpgDSC09802s.jpg

現在の自給可能野菜
新タマネギ、菜の花(キャベツ)、ジャガイモ、越冬ルッコラ
posted by BEN at 20:01| Comment(0) | 日記

2020年05月04日

ジャガイモ発芽、夏野菜準備。

暖かい、日中は25度を超えるようになってきた。ニンニク、タマネギは順調に成長中。越冬キャベツもそろそろ終わりだ。

DSC09741s.jpgDSC09747s.jpg

4週間目のダンシャク、3週間目のキタアカリが地上に顔を出してきた。何となくばらまいたホウレンソウも芽が出て来てくれた。

DSC09757s.jpgDSC09758s.jpg

春用の葉物、夏野菜前半組の苗づくりも少しづつ準備中。雨次第で葉物は植え付けようと思う。

DSC09771s.jpgDSC09773s.jpgDSC09778s.jpgDSC09780s.jpg

現在の自給可能野菜
菜の花(野沢菜・小松菜・キャベツ)、越冬キャベツ、ジャガイモ、長ねぎ、越冬ルッコラ
posted by BEN at 15:25| Comment(0) | 日記